ビーエムアドバンスのサービス概要やその情報だけでなく、当社の教育への取り組み、業務拡大に伴う採用情報なども掲載しております。
当社の最新情報を、読み応えたっぷりに、そして、積極的に更新して参りますので、当社の「ニュース&トピックス」を、ぜひ、お読みください。
昨今、中小企業やビルメンテナンス業界において、IT化の立ち遅れが顕著だという記事を目にすることが多くなりました。当社はこれまでWindows7を活用していましたが、マイクロソフト社が「2020年1月にWindows7のサポートを終了する」と発表したのをきっかけに、社内すべてのパソコンを入れ替えることを決定。それに伴い、「IT化の立ち遅れ」に対処するひとつのチャレンジを行いました。
企業にとって、パソコンの導入や移行は非常に高額な投資です。それにもかかわらず、これまで当社は多額の資金を使って専門業社に依頼して、推奨されるままにパソコンを選び、セキュリティを設定し、ネットワークを構築していました。いま改めて振り返れば、反省と自責しかありません。ITインフラの整備は、会社にとって、いわば中枢神経のようなものです。それが滞りなく、スムーズに流れ続けることによって、会社は体制が整い、事業が円滑に進むのです。
それにもかかわらず、当社はこれまで詳しく調べもせず、それほど大事な作業を専門業社に一任していました。今回、パソコンの総入れ替えに伴って全社挙げて取り組んだ試みは、そうした悪習を排除し、IT化を実践的に促進するものだったのです。
右画像 上中央 | リコージャパン株式会社:幸田様との打ち合わせ風景 |
---|
2018年、当社は全社挙げてのコンセプトとして「教育改革」を表明。これまでの研修体制を見直すとともに、各現場での対応や業務管理などの側面において、新たにコンサルティング会社へ監修と指導を依頼しました。
そうした中で、担当コンサルタントと現状を踏まえて相談したところ、「社員がもっとITに触れる機会を持つ必要がある」「もっと積極的にIT教育を行わなければならない」という結論に到達。ちょうど、Windows7のサポート終了を契機に、全社のパソコン代替えを行うタイミングであったことから、パソコンの初期設定を社員一人一人が自力で行う社内プロジェクトを実施することに決めました。
パソコンの組み立てから始まり、OSの初期設定、ネットワーク環境の確認、メールの設定、経理・財務ソフトの設定、その他各ソフトの設定など、これまで外部に委託していた作業を、社員が自分自身で行う、という内容です。事前には、ITコンサルタントの協力を仰ぎながら、マニュアル作成など入念に準備。企画から実践に至るまで、非常に時間がかかり、ゴールデンウイークの大半を費やすことになりました。
もちろんパソコンは、「設定して終わり」というわけではありません。昨今、日本では個人情報の流出や、ずさんなプライバシー管理などのトラブルが多数発生しています。そうした問題を未然に防ぐため、セキュリティ対策を確実に施し、不正アクセスを防止することは、企業にとって重要な責務です。そのため、専門業社に依頼し、会社全体のセキュリティを確認してもらう一方で、社員一人一人の意識を向上。「ファイアウォール」や「アクセス制御」など、セキュリティに関する用語を理解したり、バックアップシステムの意義について学んだりしたほか、100%理解するのは困難だとしても、ITシステムの設計段階から当社社員が携わり、専門業者やITコンサルティング会社に一から教えてもらいながら、ようやく完成させました。リコージャパン株式会社渋谷営業所:幸田様をはじめとして、多くのエンジニアの方にご多忙のなかご協力いただき、アドバイスを頂戴しました。この場を借りて、改めてお礼を申し上げます。
プロジェクトを実行していく過程で、本当に保管しておく必要があるのか不明なデータが大量に蓄積しているということが判明。一つひとつ中身を精査し、大々的な削除をするという作業も発生しました。
法律によって、保管が定められているデータを除き、これまで無意識に蓄積し続けたデータを削除し、「データのダイエット」を行うことは、ネットワークの速度を上げ、サーバーの空き容量を増やしただけでなく、「本当に必要なデータをこれまで以上に大切に扱う」という意識づけにもなりました。また、「残すべきデータ」と「削除しても構わないデータ」の境界線が明確になり、「本当に大切なデータとは何か」を改めて考える良いきっかけにもなりました。当社が蓄積しているデータの多くは、お客様とのやりとりの中で生まれていきます。そうしたデータを整理整頓することで、お客様とのやり取りが効率化され、スピーディーな処理を実現することにもつながるのだということも、社員全員が深く理解しました。
今回の取り組みで、パソコンについてすべて理解できたというわけではありませんが、社員の間でIT用語が具体性をもって飛び交うようになったことは、大きな進化と言えるでしょう。また、これまでどうしてもITやコンピュータに苦手意識を持っていた社員も、今回のチャレンジによって、そうした意識を少なからず克服しているように見えます。
当社はさまざまな業態のお客様とお付き合いし、実績と信頼の積み重ねのなかで成長を重ねています。それにもかかわらず、これまで会社の根幹となるシステム設定を人任せにし、社員は表層のインターフェースを使っているに過ぎないということが、どれだけ怖く、無責任であったか。今回の取り組みを通し、このことについて社員の一人一人がさまざまな考えを持ったでしょう。システムに直接関わるSE職の社員でなくても、パソコンを使用する以上、「自分は社内システムの一端を担っているのだ」という自覚と責任を持つことが必要なのです。
また、今回のプロジェクトによって、外注費やコンサルティング費用など、ITに関わるコストカットを実現できたことも、当社にとって大きな利点となりました。パソコンの総入れ替えに伴い、IT関連機器を大量に購入したため、多額の投資が必要になったことは事実ですが、これはむしろ教育費や研修費のようなものであったように思います。
世界規模でスマート化が進み、AIが進化する現在、IT化の立ち遅れは経済の波に乗り遅れ、事業の後退につながりかねません。
それでは、IT化を進めるために何をすべきか・・・。私は高額のパソコン機器を導入したり、高度なITシステムを開発することよりも、むしろ、社員一人ひとりがITに対して興味関心を持ち、みずから学び、構造的な理解を深めていくことが大切だと考えます。
今回の取り組みを踏み台とし、今後、当社はITの力を借りて「働き方改革」を進めていきます。まずは「働き方改革関連法」に則り、各現場においてITの力を用いながら勤怠管理を適正に実現。来年度までに社内法の整備を進め、勤怠規則の強化をはかるために、現在、コネクシオ株式会社のご協力のもと、検討を重ねています。
また、物理的ミスや人為的ミスによる、保護すべきデータが紛失したり破損したりするのを防ぐため、全社員に対するIT教育や情報セキュリティ教育をますます推進。行政から布告されている情報セキュリティ関連法律やガイドラインを遵守しながら、病院や施設、マンション、アパートなど、さまざまな現場に即して最適な情報セキュリティを構築します。
令和の幕開けとともに、当社は「IT教育元年」のスタートを切りました。まだスタートラインに立ったばかりですが、これを良い流れとするかどうかは、今後の頑張り次第だと社員一同、気を引き締めています。
右画像 | コネクシオ株式会社様との打ち合わせ風景 |
---|
清掃管理 | 建物の機能とグレードを保つには、毎日の清掃をはじめ、日常清掃ではカバーできない定期的な専門清掃が重要。熟練したスタッフによるプロの清掃技術で、訪れる人やそこで暮らす人々に、安全で快適な建物環境を提供します。 ●日常清掃、定期清掃、巡回清掃 ●特別清掃(窓ガラス清掃、外壁洗浄、大理石研磨等) ●塵芥処理 ●グリストラップ清掃 |
---|---|
警備・保安サービス | いつ起こるか分からない事故や犯罪などのトラブルを未然に防ぐために、効率的な防災・防火・防犯管理業務を行い、緊急時に迅速に対応できる体制を確立します。専門教育と訓練を受けた警備員が、建物イメージを損わないマナーを大切にしつつ、皆様の安全確保に努めます。 ●常駐警備 ●巡回警備 ●駐車場警備 |
環境・衛生管理 | 衛生的・健康的な建物環境を保持するには、空調や給排水システムの厳格なチェック体制が欠かせません。建築基準法やビル管理法など関連法令に基づき、室内空気環境測定や水質測定を適切に実施し、改善策の提案を行っています。 ●室内空気環境測定/空調設備運転・保守 ●水質測定/水槽類・排水管洗浄 ●ねずみ・害虫類の防除 |
設備点検・管理 | 建物内部の電気設備や防災設備を保守点検し、安全で効率的なメンテナンス作業を行うと共に、万が一のトラブルの際には迅速に修理・対応いたします。築年数の経過したビルから最新式の建物まで、あらゆる設備に対応するエンジニアが業務に当たります。 ●設備の保守・日常点検 ●設備の法定点検 ●各種修繕工事 |
---|---|
造園・植栽管理 | 都市の緑化対策が推し進められる近年、ビル・マンションの緑地もますます重要視されています。緑の特性や環境に配慮した植栽管理技術を駆使して、お客様のニーズに沿った快適なリラクゼーションスペースを提供します。 ●定期剪定 ●雑草の除去、消毒作業、清掃 ●緑地改修の提案 |
スチュワード業務 | ホテル、レストラン、宴会場のスチュワード業務を、作業の効率化や品質の均一化を重視しながら実施します。 ●食器洗浄 ●食器メンテナンス ●食器保管・管理(インベントリーチェック) ●セッティング・スタンバイ ●ヤード回収/ギャベジルーム管理 |
その他 | リフォーム工事、大規模修繕工事、退去立会代行・原状回復工事、不動産売買仲介、資産活用のご相談等 |
リフォーム工事 | 建物の構造や性能を熟知した当社ならではの高品質なリフォームサービスをお届けします。キッチン・トイレ等の水回りから床リフォーム、階段下収納リフォーム、増改築など、お客様のご要望に合わせて多彩な提案をさせていただきます。 ●キッチンリフォーム ●トイレリフォーム ●浴室リフォーム ●階段下の造作変更、網戸交換 ●和室から洋室への変更、増改築工事、間取り変更、収納リフォーム |
---|---|
大規模修繕工事 | 外壁塗装工事、鉄部の塗装工事、防水工事、エントランス改修工事、バリアフリー化工事、給排水設備改修工事、LED化改修工事、耐震補強工事、インターホン設置 |
賃貸物件の原状回復工事 | 建物の築年数や状況の変化に応じて、最適な原状回復工事を行います。無駄なコストを抑えつつ、建物価値を損わない工事をご提案することで、建物維持費削減に貢献します。 ●クロス張替 ●フローリング張替、畳替え ●天井張替 ●建具、設備などの新規入替 ●ガラス、サッシ補修・交換 ●外壁・屋根塗装 ●ハウスクリーニング ●その他、各種傷の補修、水漏れなどの小修理 |
賃貸物件の入退去立会・精算代行 | 敷金返還や原状回復費用等をめぐってトラブルになりがちな賃貸物件入退去時の立ち会いを代行いたします。 室内状況の確認や精算業務はもちろん、その後のハウスクリーニングや修繕工事まで一貫してお任せいただけます。 ●入退去者の確認 ●原状回復査定 ●写真撮影 ●精算及び鍵の受け取り |
---|---|
各種調査・診断 | 建物の現状を的確に把握し、調査・診断から長期修繕計画の作成までトータルにサポートいたします。耐震化・免震化のご相談や、省エネルギー診断等も実施し、暮らす人々に快適な建物環境を提供します。 ●建物診断 ●耐震診断 ●省エネルギー診断 ●環境診断 ●中・長期修繕計画作成 |
その他 | ●マンション・アパート管理:日常清掃、巡回清掃、外壁高圧洗浄、設備点検、省電力対策、防犯カメラ設置、警備・コンシェルジュ、植栽管理、害虫駆除 ●不動産事業:不動産売買、資産活用相談、中・長期建物維持管理計画の作成、税務・相続対策、キャッシュフローコンサルティング |
当社の最新情報を掲載しております。ぜひ、ご覧ください。
プロとしての誇りをもって、生き生きと働くこと
認定を受けましたので、ご報告いたします
勤務中の感染対策は、今後も継続します
感謝の年月を経て、恩返しの未来へ
みんなで乗り越える新型コロナウイルス感染症
みんなで乗り越える新型コロナウイルス感染症
感謝の20年を経て、恩返しの20年へ
従来の感染対策のさらなる徹底とワクチン接種を
知識に勝る清掃道具はない|防疫を重視した清掃
社員及びスタッフに向けての感染予防 続報 改訂
当社社員及びスタッフに向けての感染予防 続報
病院清掃スタッフに向けての感染予防
当社社員及びスタッフに向けての感染予防
老人ホーム清掃における感染対策。清掃業者に求められるものとは?
「どこまでディスポーザブル化するのか?」は、病院清掃において最重要テーマのひとつ
健康増進法改正により、ビル建物における衛生の取り組みが変わる BMA式で除菌・タバコ臭対策
健康増進法改正により、パチンコ店における衛生の取り組みが変わる BMA式で除菌・タバコ臭対策
「IT化の立ち遅れ」を克服する契機となるか?
社員自身によるITインフラ整備で足元から地固め
病院清掃における洗剤の考え方ついて ~スパルタンケミカル社・シャウフ氏の講演を聞いて~
当社来期(第19期)に向けての抱負
代表取締役 馬場 弘行
除菌・消臭スプレー「プラチナブロック」の詳細は、こちらの商品紹介ページをご覧ください。
当社は、業務拡大に伴い、新しい仲間を大募集しております。こちらからお問合せください。
当社ビーエムアドバンスのサービスや会社概要を、ぜひ、ご覧ください。
貴社でお困りのことがございましたら、当社まで、お問合せください。
会社情報 | |
---|---|
社名 | 株式会社ビーエムアドバンス |
本社 | 〒192-0033 東京都八王子市高倉町1番地8 042-660-5689 | fax. 042-660-5739 |
お問合せフォーム|infobma2001.co.jp | |
URL | https://www.bma2001.co.jp/ |
「清掃技術」「危機管理」「ホスピタリティ」のそれぞれの分野にリーダーを設け、問題の報告や改善後のルール導入に責任を持って対応いたします。
当社指導員や外部コンサルタントによる教育を通じて、段階的に高度なスキルを持つだけでなく、人間としての向上心や知性を磨き、人間力も高めていきます。
資機材メーカー主催の外部研修や最先端の清掃ロボット研修等にも参加し、常に新しく適正な清掃資機材及び機器の研究を続けています。